「食べ物&運動」で確実に身体が変わった!
お菓子大好きだった私が、ポテチをここ3年食べていない!
それは別に我慢してるわけじゃなくて、自分でお菓子を作るようになって
「どれだけ砂糖使ってるか」を実感するようになったから。
それまでは市販のお菓子の成分表なんて見たこともなかったけど
改めて見るとちょっとコワイ(笑)
でも美味しいものを否定したいわけじゃないんです。
ただ、“控える”ようになっただけ。
自家製の“ゆるヘルシー”おやつにすっかりハマり中♪
かつてマックが大大大好きで、ポテトもLサイズでよく食べていました!
今は「月イチだけジャンクOKデー」を設定。
ちょっとその日が楽しみになりました♪
【変化はコツコツから!】運動習慣もスタート
時間ができた今、散歩はあまり好きじゃないけど…
-
🥊暗闇キックボクシング
-
🧘♀️マシンピラティス
この2つだけは続けられていて、、
ここ1年でなんと体脂肪が約5%減少!
見た目にも変化が出てきて
自分の中で小さな成功体験になっています。
❛❜成果でてくると自信がつくは間違いないねん!❛❜
ただし、50代になると、何をするにも回復も変化も時間がかかる!
虫刺され一つ、治るの遅いっ(笑)
だからこそ…
こつこつ継続!
これ、自分に贈る言葉です!
飽きっぽい私が「やってみるだけやってみよう」と、
今は気負わずInstagramとTikTokも更新中!!
すでにこのあたりの能書きに飽きた方はレシピに飛んで~!
【暮らしの変化】自家栽培、はじめました!
うちの小さなお庭で、家庭菜園にも挑戦中。
特に感動したのが「きゅうりの爆速成長」🌱
”一夜でどんだけ育ってんねん!”
”24時間監視してみたいねんな笑”
太陽とお水(+土)だけで、あんなに元気に育つなんて…
本当に自然の力ってすごい。
ただし私はマンション育ち。
虫が大の苦手で、土の中の生き物に遭遇するとピリピリってなる(笑)
でも自然とふれあう暮らしって、なんか良い!
こんなに暑い日が続いて土はすぐに乾いてしまうのに
生き生きと育ってくれる野菜さんたち💚感謝です!
ズボラ主婦が作る素朴スイーツ!
毎度すみません、何度でも言います!
料理は大っ嫌い。超・超・超ズボラ主婦です
でも「市販のお菓子を買わない」と決めると、「作らないと食べられない」わけで。
夜な夜な、気分がのったときだけ!
❛❜オール電化の家なもんで電気代考えてるが一番やけどな!❛❜
コーヒーのお供がないと仕事がはかどらない私は、
自分のためにレシピをブログに記録するようになりました。
YouTubeも再生リストが多すぎて探せなくなったし、
「ブログに残すってナイスやん!」と気づいたのです(笑)
❛❜あと自分褒めることも大事やねん!❛❜
「手間なし・気分次第・ズボラでもOK」の
素朴な手作りおやつを、マイペースに発信しています♪
✔ オシャレな材料・調理器具・盛り付け、一切なし!
✔ なんなら見栄え、大丈夫そー?
✔ いや、ダメでもいいんです!味さえよければ!
❛❜3か条みたいな言い方やーーーん!❛❜
共感してくださる方だけ、どうぞレシピも楽しんでくださいね♪
【レシピNo.009】レンジで3分シリーズ!米粉のモカショコラケーキ
🌀グルテンフリー🌀
【材料】
液体チーム!
卵 1個
牛乳 80ml(私はアーモンドミルク常用)
米油 5g(くせ強くないオイルなら何でもOK)
粉ものチーム!
きび砂糖(てんさい糖でもグラニュー糖でもOK) 30g(甘さ控えめ)
米粉 50g(波里さんの米粉使用)
ベーキングパウダー 3g
ココアパウダー 15g
インスタントコーヒー(粉) 5g
(ネスカフェエクセラ粉なのでお安くオススメ!)
くるみ(トッピング用だけどあると食感良き)
板チョコ10~20gくらい(トッピング用だけどあるとしっとり!)
アーモンドスライス(トッピング用だけどあると見た目良き)
⏳ 所要時間:約15分
👩🍳【作り方】
✔オーブンじゃないよ!電子レンジだよ!
✔15分後に食べられる!
1.液体チームボウルに入れて混ぜる!
2.粉ものチームボウルに入れて混ぜる!
3.液体チームと粉物チームをあわせて混ぜ混ぜ(よく混ぜてね!)
4.タッパーなど容器に生地を流し込む
5.ふんわりラップをかけて電子レンジ600Wで3分レンチンで\ 完成!しっとり&モカ風味がたまらん♪ /
(今回は板チョコ&くるみをトッピング)
個人的には板チョコありのほうがしっとりしてて絶対美味しい!
❛❜トッピングの乗せ方が雑すぎん?笑❛❜
レンチン3分シリーズは他にもあるよ!
【レシピNo.008】レンジで3分シリーズ!モチモチ米粉チーズケーキ
【レシピNo.007】レンジで3分シリーズ!モチモチ米粉抹茶ケーキ
ネスカフェエクセラ詰替用で十分でしょ!
お菓子作りで使うインスタントコーヒーって
だいたい5g程度が多いイメージ!
あんまり減らない!
つまり、、、大容量買いたくない!
100均の容器に入れておけば詰替えでOKじゃない?
ネスカフェ エクセラ つめかえ用 100g
❛❜2025.6現在、641円最安値狙っていこーな!❛❜
❛❜もしかしたらもっと安く400円台とかで業務スーパーにあった?探してみてやー❛❜
米粉は同じメーカーで!
米粉はメーカーさんによって水分吸収率が違うので
できるだけ同じものを使うのがベスト。
私は『波里』さんか『共立』さんがほとんど!
ちなみに
✔吸水率の高い米粉=波里さん
✔吸水率の低い米粉=共立さん
これだけ頭に入れておくことにしました笑
❛❜富澤商店が高いと思ってるレベルの主婦やもんなー笑❛❜
❛❜麺棒はクレラップの芯で代用笑❛❜
↓お安い米粉でも十分美味しく作れます!
❛❜2025.6現在、392円最安値狙っていこーな!❛❜
❛❜2025.6現在、519円最安値狙っていこーな!❛❜
おススメ:さすがです!富澤商店さんの生くるみ
もちろんカルディさんの生くるみが
お手頃価格で一番ですが…
ちょっと贅沢!
富澤商店さんの500gの生くるみ買ってみました!
やっぱり美味しい💚
気になる方は食べ比べしてみてもよいかも!
だいたいの米粉お菓子にくるみをトッピングしているので
くるみにはちょっとだけこだわってます!
富澤商店(TOMIZ) 無添加 生くるみ チャンドラー種 無塩 500g
❛❜2025.6現在、1576円最安値狙っていこーな!❛❜
🌿 生くるみの主な健康効果
✅ 心臓病予防(オメガ3の抗炎症作用)
✅ 脳機能サポート(記憶力・集中力UP)
✅ 美肌・アンチエイジング(ビタミンE・ポリフェノール)
✅ 便秘改善(食物繊維)
✅ 血糖値の急上昇を防ぐ(GI値が低め)
⚠️ 注意点
🔸 高カロリーなので1日20~30g程度が適量(くるみ約7~8粒くらい)
🔸 酸化しやすいので、冷蔵・冷凍保存がおすすめ
🔸 塩や砂糖が添加されていない「無塩・無添加タイプ」を選びましょう
おススメ:カルディさんの生くるみが美味しい!
500gで約800円の生くるみ(2025年6月現在)
ここまで読んでくださりありがとうございました。
気まぐれ更新ですが、よければまた覗いてくださいね♪
ご縁に感謝🌈🙏🏻
mayo.*̩̩̥
コメント